セミナープログラム

WEB聴講登録制(9月上旬頃開始予定)
聴講無料 先着順

会場:展示ホール内セミナー会場

10月15日(水)

LA-01 11:00〜11:45

かもめミライ水産のこれから

かもめミライ水産(株) 代表取締役

大澤 公伸 氏

LA-02 13:00〜13:45

陸上養殖業の届出制等について

水産庁 増殖推進部栽培養殖課養殖指導班

高舘 昂佑 氏

LA-03 14:15〜15:00

ニチモウ(株)のサケ科魚類養殖事業の遍歴と
陸上養殖への取り組みについて

ニチモウ(株) 養殖開発室 室員

服部 廉 氏

LA-04 15:30〜16:15

アクアポニックスを通して見えてきた
陸上養殖成功へのカギ/道筋

(株)プラントフォーム 代表取締役CEO

山本 祐二 氏

10月16日(木)

LA-05 11:00〜11:45

陸上養殖における稚魚輸送、
活魚輸送の課題と今後

日建リース工業(株) 事業開発部 係長

金子 佳樹 氏

LA-06 13:00〜13:45

陸上養殖で地方都市をリデザインしよう。
その手法を伝えます。

(株)Seaside 代表取締役

平野 雄晟 氏

LA-07 14:15〜15:00

新たな事業の柱へ、食のバリューチェーン事業への挑戦

静岡ガス(株) 経営戦略本部
経営企画部未来価値共創担当

橘髙 大輝 氏

(株)ARK 代表取締役

竹之下 航洋 氏

LA-08 15:30〜16:15

LNG冷熱を活用した陸上養殖の挑戦
~「知多クールサーモン」のブランド化~

東邦ガス(株) 事業開発部 次長

木村 徳博 氏

10月17日(金)

LA-09 11:00〜11:45

陸上養殖に進出する際に知っておきたい
アクアポニックスの活用

(株)アクポニ 代表取締役

濱田 健吾 氏

LA-10 13:00〜13:45

未来につながるサスティナブルな陸上養殖事業の実例とフランチャイズモデルによる広がり

ネッツフォレスト陸上養殖(株) フランチャイズ推進本部長

高田 暁洋 氏

LA-11 14:15〜15:00

循環型陸上養殖を通じた
食料問題・環境問題解決への挑戦

NTTグリーン&フード(株) 代表取締役社長

久住 嘉和 氏

  • 本セミナーの録音・撮影は一切禁止です。
  • プログラム・講師は予告なく変更になる場合があります。
    (7月25日現在。順不同、敬称略)
ページの先頭へ